私生活,雑感

2025 8月

8月1日(金)以前の病院に朝から、外来。しかし最初の外来と比べると、一日に10人は減少している。要は内科、他のクリニックに紹介したのが、効いてきた。日中に、自分のために降圧剤を処方してもらった。一日で45名ぐらい見て、17時過ぎには終了した。その後は書類を書いた。紹介状も書いた。なんとか24時には書類から何から終了。当直室で眠れた。
8月2日()朝から準備。8時50分には降りていって、外来開始。9時前には4名が待っていた。とにかく、がんばって13時前には終了。食事をして、14時にタクシーに乗ってなんとか15時半には自宅に到着した。とにかく、2週間に一回のつらい修行のようなもの。

8月3日()なんとかJRに乗ってZ市に80分かけて移動。杖ついてなんとかアパートに帰り着いた。この日は17時半すぎに「ステーキの店」にいった。そこは日曜日だけは夜はあいているステーキハウスであった。サーロイン120gで1300円は安かった。岩盤ででてくるので、最初はレアで出ている。最後はウェルダーンになっていた。まあ勉強になった。

8月4日 (月)外来で2名エキストラで診察,その後,膝が腫れて発熱で救急搬送されてきたヒトみた。交通事故2名みて,さらに1名みて,4名見て午前中は終わってしまった.この日は,帰ってすぐに洗濯にコインランドリーに行った.洗っている間に,近くの町中華で夕食の天津飯とミンチカツ,コインランドリーに帰って乾燥器にいれて,近くのドラグストアで買い物.洗濯は3本自分で購入した病院用スクラブのズボンを全部洗いたかったため.毎日杖ついて,膝に固定具をつけていると普通のスラックスがはけないので,その3枚を使い回している.その後はぐだぐだした.入浴後に2枚の白衣の襟元を洗った.目の前のことを少しずつしないと.
8月5日(火)

8月6日(水)外来、この日は、自分の外来。9時前から12時までなんとかこなした。13時には手技の時間、

8月7日(木)朝から手術。ある意味、この2か月に得た技術を利用して次のステップに進んだ印象。それなりの達成感があった。

8月8日(金)この日は朝から車でZ市から移動。13時には帰宅。この日は14時から散髪。さらには16時から歯医者と引き続いて、20時前には食事にいけた。
まあ、自分の誕生日だったので、感慨深いものがあった。

8月15日(金)午前中にZ市を出発して昼前に高知市に到着。別便で奥さんと息子も到着。昼食を食べて、実母のお見舞いに病院へ。その後は、夕方は実兄とカラオケに行った。盆休み価格で高い。お客さんも多い。まあ興味深いのは、自分が歌いたい曲と兄が歌いたい曲が全くかぶらないこと。
8月16日()この日は、仁淀川でゴリ釣り体験を行った。なんか、ネットもない昭和時代の少年の遊びのようなもので、ひとり2時間2千円であった。拾った石をおもりに、たこ糸で大きな石と、小さな石をつないで、さらに、たこ糸の先にテグスと針のついたものをつなげて、川岸の手前にすぐになげる。えさはミミズ。5分もしない間につれる。自分にとっては、松葉杖なしでの川岸での遊びで、足がガクガクした。それから温泉?にはいった。それで自分は高知市の実家に帰った。暑いところで2時間遊んで、次に温泉で、一瞬、眠くなって、帰りの運転が危なかった。

8月21日(木)9時半から手術。このときは最外側まで削ること。ドップラーで確認など検討していたことができて、ほぼ予定通りの手術ができた。自宅に帰る準備がいそがしい。まずは車の燃料をいれないと行けないが、考えていたことは、楽天ポイントを使いたかったが、知らなかったのはポイントが投資のようなポイントが増えるシステムに自動ではいっていること。そこで,その投資の枠?から「使うポイント」を引き落としておかないと「使えるポイント」にならない。ということで、空いた時間に5000点使えるように引き落としておいた。3日もすれば、また、「積み立て?ポイント」に回るので、前日の夜か当日の朝にポイントを移動させておかないと使えない。夕方帰りにガソスタに行って楽天ポイントを4500点つかって、自分は軽油だがなんとか入れた。それで準備その1はスミ。次は金曜日の朝は「燃えるゴミの日」なので、部屋からゴミ袋を持って行ってアパートのゴミの箱にいれた。さらには、行けなかった洗濯物を袋にいれた。これもまとめて車に乗せた。さらには松葉杖を車にのせた。さらには車を運転して帰るのでその中で聞く音楽をPCからUSBに移動させた。それらの準備ができて、ようやく18時10分に出発。知らなかったのは、Z市も地元のO市もちょうど、帰り道のラッシュアワーで、88kmぐらいを1時間40分から50分かかったこと。しんどい。JRなら遅くても80分でO駅に到着する。Z市のJRの駅までは200mもないので、O駅まで迎えに来てもらえるなら、そちらが短時間で交通費も安い。問題は荷物の多いときはどうするか。

8月22日(金)朝7時前に迎えの車が来て乗った。中でウトウト寝れるのが大事。
迎えの車に乗った瞬間に「あ、ルーター忘れた」と思いだしたが、まあ使うこともないし、よいか。8時10分には到着。机の上には沢山の書類。脳波記録がはいったDVDなどたくさんある。しかし午前、午後の予約枠40名に53名の予約が入っている。とにかく9時前から外来をスタート。なんとか13時前に午前の患者が終了。リハビリをしている患者さんが予約なしに診てほしいとの依頼あり。13時45分から午後の外来開始。なんとかかんとか18時前に終了。しばし休憩。夕食をたべて、書類、紹介状など書きまくって23前前には書類は終了。問題は脳波所見の記載。まず記録のDVDを開けるPCが医局の電カル用にない。以前は自分個人の高性能PCですぐにアプリが開いて患者の記録が見えたが、医局の電カルがみられる1台だけがなんとか開けられることが判明。しかし、基本単極誘導しかみれない。II, III, Ⅳ 誘導が見れない。これでは所見が書けない。1時間以上苦労して、クラクラしてきた。24時すぎには倒れそうになって、当直室で横になったらつかれて寝てしまった。やり抜いた感はあった。ネットなどは全く見る暇もなかった。
8月23日()なんとか7時前に起きて,シャワー浴びて,朝食たべた.もう一度,外来のPCで脳波のDVDを開いてみたが,アプリは開けるが,モンタージュというか取り方のパターンが変えれない.ということで,いったん自宅で持って帰ってみてみようと思った.後は9時直前からどんどん外来をやって25名ぐらいを診た.結局自宅に帰ってPCに脳波のDVDをいれて驚いた.自分のPCでは右端にカラムというか上下の枠がでて,「記録」という項目があり,クリックしたらI, Ⅱ,Ⅳ誘導など順番に変わる.全く何の苦労もない.1.5時間は余分な苦労をさせられた.しかし病院でフルに開けれないと所見はつけられないとなる.今のアイデアはVAIOのノートを持って行って,それにDVDを読むデバイスをつける,右端の画面がでれば,それで解決.毎回の外来日で1名程度なのでなんとかなりそう.なんか、「新しいPC」がないためにこちらの時間をなんやかやで2時間近く無駄にさせられたのは、腹も立ったが、誰もが「全く知らないこと」なので仕方がない。基本は、いつものことだが、自分以外は解決策というか問題自体を知らないことが多い。「頼めば、なんとかしてくれるだろう」という周りの人からの自分のポジションは、働き出してからの他の職員からの依頼や、子供の頃の親、親戚などからの依頼なども含め、自分はずっと同じような気がしている。一生、そういう立場の人間なのだと思う。夕方に自宅に帰り着いた。休憩。

8月24日()昼前まで寝た。昼食を外食。それから買い物に。夏のサンダルがほしかったが、さっと行って買えるようなものでもない。アウトドアのアクティビティ用のヘビーユース用がほしい。帰りに立ち寄った眼鏡屋さんに、一緒に行っていた奥さんがほしかった「ブルーのレンズで金縁のサングラス」を売っていた。レイバン製で30%引きだったので、誕生日?のプレゼントとして購入。奥さんが喜んでくれれば、こちらもうれしいのでよい買い物ができた。本当は自分もブルーレンズのサングラスがほしかったが、順番。偏光レンズがフライフィッシングには必須であるが、今のマツダ2のナビの画面が見えなくなるので、偏光レンズも日常生活で困ることもある。特に90km近い距離の通勤、移動では、どうなのかという感じ。夕方Z市に来るまで到着。一寝入りして、快活クラブに行った。

 

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください