日本は狭いようで広い.というより奥が深い.
自分は各地で生活をしてきた.
それぞれの地域で多い名前が沢山ある.
こちらに来て,個人的にはびっくりするような名前に沢山であった.これは,高知県出身の自分にとって初めて聞く名前であって,こちらの当地のヒトにとっては,全く普通の名前なので,「全国珍名さん」などではないです.念のため.
高知県には,海にちなんだ名前が多いようにおもう.岡山市内でも海に面した側には,湊とか津島とか全国共通の系統がある.あとは「藤」のついた藤原系の名前.加藤,佐藤などはその典型例だが,こちらにもいるのか?
また,名字に上下の順位を付けたりの意図は全くないので誤解の無いように.
普通に皆,生活している人達ばかりなので,誹謗中傷でもなんでもありません.
自分の名字に対する知識不足のまとめです.
岡山県で一番多い名字は「山本」と書いてあった.山のふもとには田んぼが多く,
ヒトが多く住んでいたので,「山本」が最多と言う理屈.
名字の多くは,地名からを取っている.
本田は最初の田んぼ,北田はその北にある田んぼ,
西田,東田などは同じ理屈.他に,新田なども同じ理屈.
細田なども同系統であろう.
田中,田村などは,田んぼを中心にまとめた名前であろう.
また中村,北村,西村なども村を中心にしてまとめてつけた名前であろう.
山岳渓谷の多いこちらはどうかというお話.
自分が生まれ育った地域とは,名前の響きが違う.
1)漢字自体が読めなかった名字
飛峪
門乢
3)読み方が迷う.
行部
会見
3)読み方が違う.
金崎
金利
ほかにも,たくさんあって,メモしていたが,それを無くしたのでまた今度.
4)自分があまり聞いたことのなかった名字
為貞 (この名前は岡山県が全国で一番多いと記載あり)
足助 これは読み方がたくさんあり,全国では1120人と記載があった.
全国で多い県のどうも岡山県の名前では無い様な印象をうける.
多い県ベストファイブには入っていない.
助定 (この名前は岡山県が全国で一番多いと記載あり)
切明 (この名前は岡山県が全国で3番目に多いと記載あり)
来治 (この名前は岡山県が全国で一番多いと記載あり)全国で100人未満
道満 (この名前は岡山県が全国で一番多いと記載あり)全国で650人
後安 (この名前は岡山県が全国で一番多いと記載あり)
御旗 (この名前は山口県が全国で一番多いと記載あり.他の県には
いない.なかなかレアな名前,
貝阿彌 (この名前は岡山県が全国で2番目に多いと記載あり.
しかし,3番目以降の県はなし)
勘藤 (この名前は岡山県が全国で一番多いと記載あり)
全国でも100人と記載あり.
中には関西からIターンで来られた関西でも稀な名前の人も入るので,
地元の人かどうかの確認がいる.
なにか,一文字の名前も結構多いが,他のところではどうなのかあまり記憶がない.
平安時代から,二文字の漢字にするほうを勧めたという歴史があるらしいが,
紀貫之などの「紀」性などもあるが.
2)漢字は読める一文字の名字
市
星
硯
鯰
ところで,自分の名字もこちらでは1例も見ていない.一名も居ない印象.
高知県では学校の一クラスに2名ぐらいはいたけれど.山の中ではあり得ない名前かも.
地域の特徴なので,個人的な感想.
自分に取っては新しい発見でも,こちらの地元のヒトに取っては当たり前なので,
別に目新しくも無いとは思う.
個人の備忘録です.